IMG_0664.jpg
福祉の店パレット
月〜金10:00〜15:00
(休憩 13:00〜13:30)
Tel/Fax. 048-825-7488
〒330-0075
さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65
彩の国すこやかプラザ内
埼玉県セルプセンター協議会

2021年04月28日

パレット 5月の予定

五月と言えば、菖蒲の濃く力強い青紫色や、真っ直ぐな茎が凛として空に向かう
姿を思い出します。菖蒲の花言葉は、「良い便り」「朗報」「希望」だそうです。
新型コロナウイルスの終息がままならない世の中ですが
人々に「希望」をもたらす「良い便り」が届くことを願いたいと思います。
パレットの商品は福祉施設の皆様が心を込めて丁寧に作られた商品なので、
ひとつでも多く皆様に紹介していきたいです。
気になった商品は是非お問い合わせください!

まずは、「ぷちとまと」さんの商品です。
今月は陶器と鍋敷きが入荷しました。
マグカップ、湯飲み、お皿などの陶器は、
丁寧にひとつひとつ型起こしで仕上げているとのことです。
どれも手に馴染み、ほっこり温かな気持ちになれます。
可愛い“ぷちとまと”の形や絵柄のついたものもあります。

20210322_152139.jpg

20210322_150810.jpg

また、鍋敷きは両面使用出来ます。
片方には手が入り、鍋つかみになります。
縦横18pの正方形です。

20210326_161420.jpg

どちらの商品もお客様から長く親しまれています。

また、「川越いもの子製麺」が出張販売で使用している
“川越銘産 小江戸うどん”をお客様のご要望にお応えし販売を始めました。
一袋250g(二人前)で、半生でコシのあるとても美味しいうどんです。
ぜひご賞味ください。
“いもの子うどん”については、一般社団法人埼玉セルプセンター協議会発行の「埼玉セルプ協通信」2021年3月号に掲載されていますので、こちらもご覧ください。

image0.jpeg

さて、5月の予定です。

毎日11時頃〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業)

毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、焼き菓子販売 (さいたま市・ルポーズ)

5月6日(木)11時半〜 大福・柏餅の販売 (宮代町・あかりワークス姫宮)

5月12日(水)12時〜 うどんの出張販売 (川越市・いもの子うどん)
           冷たい“肉みそごまだれうどん”、温かい“カレーうどん”
           温・冷両方“たぬきうどん”

5月26日(水)11時半〜 月1回のパンの販売 (川口市・パンラッコ)

◆「お弁当・焼菓子」の予約は、当日9時半迄に電話してください。(ルポーズ 電話1(プッシュホン)048-657-0202)
◆「いもの子うどん」の予約は、前日11日10時迄にパレットの看板に名前を記入してください。

※上記は現時点でわかっている予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。

パレット営業時間  午前10時〜午後4時 (休憩時間 午後1時〜午後2時)
          土日祝休み       TEL048−825−7488

posted by 埼玉県セルプセンター協議会 at 15:22| お知らせ

2021年04月02日

パレット 4月の予定

桜舞い散る4月、パレットでは感染防止対策を実施しながら、営業を続けています。

今月は「にちにち」さんの“ミサンガマスク”を紹介します。

マスクのパッケージに心が穏やかになれるメッセージがついていたので、
納品にいらっしゃった職員の方に「ミサンガマスクができるまで…」のお話を伺いました。

「新型コロナウイルスが蔓延し、施設としてもどういう方向性に向かうのかわからなく、万が一通所できず自宅支援を余儀なく必須になった時のことを考え、針やハサミなどでやる作業は職員のいないところでは危ない方もいる。何か危なくない自宅でできる作業はないかと考えた。そこで、ミサンガ作りをはじめた。やってみると、意外に楽しくできた。
その同じ時期にマスクが世の中では品薄になり、施設でもマスク作りを始めていた。布もゴムも在庫切れになりマスクを作ったのはいいが、今度はゴムが買えない。
そんな時にミサンガの紐自体が伸び縮みし、柔らかいので、マスクの紐になるかもと思った。つけてみると、耳も痛くなりにくく白いさらし生地のアクセントになった。

デスクにいつも置いてあった、1月に利用者さんが送ってくれた年賀状には、

『うれしいことがありますように
 たのしいことがありますように
 おだやかな年でありますように
 風も雨も雪もなにもかにも
       やさしくありますように』

と1年を予言していたかのような言葉が心にしみて。
その言葉をパッケージにつけ、コロナが終息し、マスクが使わない世の中になったら、ミサンガとしてカラフルに使える日常に戻りますようにという願いを込めて。」

とのことでした。
ひとつひとつの出来事は最初から“ミサンガマスク”に繋がっていたわけではないようですが、不思議なことに、ひとつになって、私たちに勇気を与える商品となりました。
商品のパッケージもお守りのように見える形にしたとのことです。

「ミサンガマスク」
20210402_163031.jpg
「にちにち」さんの”S字フックカバー”はマスクがかけられます。

他にも「にちにち」さんの“レースマスク”も人気です!

「レースの手作りマスク」
image0.jpeg

各施設の商品も毎月順次紹介していきますので、楽しみにしていてください!

さて、4月の予定です。

毎日11時頃〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業)

毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、焼き菓子販売 (さいたま市・ルポーズ)

4月7日(水)11時半〜 大福・柏餅の販売 (宮代町・あかりワークス姫宮)

4月14日(水)12時〜 うどんの出張販売 (川越市・いもの子うどん)

4月28日(水)11時半〜 月1回のパンの販売 (川口市・パンラッコ)

◆「お弁当・焼菓子」の予約は、当日9時半迄に電話してください。(ルポーズ 電話1(プッシュホン)048-657-0202)
◆「いもの子うどん」の予約は、前日13日10時迄にパレットの看板に名前を記入してください。

※上記は現時点でわかっている予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。

パレット営業時間  午前10時〜午後4時 (休憩時間 午後1時〜午後2時)
          土日祝休み       TEL048−825−7488

posted by 埼玉県セルプセンター協議会 at 17:46| お知らせ