IMG_0664.jpg
福祉の店パレット
月〜金10:00〜15:00
(休憩 13:00〜13:30)
Tel/Fax. 048-825-7488
〒330-0075
さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65
彩の国すこやかプラザ内
埼玉県セルプセンター協議会

2022年06月01日

パレット 6月の予定

6月になりました。
梅雨の季節になりますが、すこやかプラザの敷地内には
ヤマボウシ(山法師)の白い花が涼し気に咲いています。
正面玄関に向かって左側にあり、すぐには気付きにくいですが、エレベーター横の階段を上がって、上から見るといくつかの花をつけているのがわかります。
ちなみに、ヤマボウシ(山法師)は、花を白頭巾の法師にたとえた名前だそうです。

ヤマボウシの写真.jpg



今月は、この季節限定の商品や涼しさを感じる商品を紹介します。



キャンバス手ぬぐい.jpg

「所沢市立キャンバス」の草木染め手ぬぐい
季節ごとの花々が型染めで描かれています。生地は草木染で、色合いは一枚ごとに異なります。
大きさは、横幅が45p・75p・100pの3種類あります。縦幅はいずれも33pです。



魚ポーチの写真.jpeg

「かやの木」のお魚型のポーチ
さをり織を編みこんだ手作りです。見ているだけで涼し気です。
左端は「すいーつばたけ」の木工品・つりかえるです。




抹茶パイの写真.jpg

「きりしき共同作業所」の宇治抹茶ミルククリームパイと求肥入りよもぎあんぱん
この季節の限定販売です。




抹茶ケーキの写真.jpeg

「パンラッコ」の抹茶小豆パウンドケーキとレモンマドレーヌ
抹茶の商品が登場しました。
レモンの爽やかなマドレーヌもこの季節にはうれしいです。



また、前回のパンラッコ販売で好評でした抹茶使用のパンを6月22日水曜日に販売予定です。

抹茶あずきパン.jpg

抹茶あずきパン(もち入り)
香料を使わず抹茶の美味しさを生かした甘さ控えめなクリームが入っています。お餅とつぶつぶの小豆ともぴったりの味わいです。



あずきくるくるホワイトチョコパン.jpg

「抹茶のくるくるホワイトチョコパン」
風味豊かな抹茶とホワイトチョコの二つの美味しさを引き立たせたパンです。


パンラッコでは、石臼で丁寧に挽いた風味豊かで香り高い「西尾抹茶」を使用しているそうです。



また、ただ今「かわせみ」のクッキーを販売しています。

かわせみクッキー.jpg

マーブル・バニラ・レーズン・紅茶・チョコチップ
コーヒー・梅干・ココア・くるみ・ごま
と種類が豊富です!
国内産の小麦粉と良質の卵(農薬を使わないトウモロコシを使用して育てた鶏の卵【ポストハーベストフリー】)を使用した、からだにやさしい手作りクッキーだそうです。



さて、6月の予定です。

毎日11時頃〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業)

毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、火曜日のみ焼菓子も販売 (さいたま市・ルポーズ)

6月1日(水)11時半〜 柏餅と大福の販売(宮代町・あかりワークス姫宮)

6月8日(水)12時〜 うどんの出張販売(川越市・いもの子うどん)
メニュー・冷やし豆乳うどん
    ・たぬきうどん 味玉子のせ(冷・温)

6月15日(水)11時半〜 月1回のパンの販売(さいたま市・しびらきベーカリー)

6月22日(水)11時半〜 月1回のパンの販売(川口市・パンラッコ)

6月28日(火)10時〜 季節の野菜販売(さいたま市・作業所ひな)

6月29日(水)12時〜 うどんの出張販売(川越市・いもの子うどん)
メニュー・冷や汁うどん(冷)
    ・カレーうどん(温)

◆「お弁当・焼菓子」の予約は、当日9時半迄に電話してください。
(ルポーズ 電話1(プッシュホン)048−657−0202) 

◆「いもの子うどん」の予約は、前日10時迄にパレットの看板に名前を記入してください。

※上記の「お弁当・焼菓子」「いもの子うどん」はどちらも当日購入も可能です。

※今月は「いもの子うどん」販売が2回あります。
 7月の「いもの子うどん」販売はお休みとさせていただきます。

※上記は現時点でわかっている予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。


パレット営業時間 午前10時〜午後3時 土日祝休み
(休憩時間 午後1時〜午後1時30分)
           TEL048−825−7488
posted by 埼玉県セルプセンター協議会 at 14:59| お知らせ