今年の夏は暑いそうです

どうぞ体調にお気を付けてお過ごしください。

「すいーつばたけ」の木工品“マーメイド”です。
海の中の人魚姫を眺めていると、涼しさを感じますね!

6月1日に行われた「彩の国セルプまつり」の焼菓子コンテストで、「パンラッコ」の“チョコナッツビスコッティ”が準優勝となりました。食べ応えのあるサイズ感に、チョコのほろ苦さが止まらないカシューナッツ入りのビスコッティです。パレットで販売しています。

「ふじの木作業」からクッキーが入荷しました。
ココナッツとレモンのさわやかさがおいしい“レモンココナッツ“
ごまの風味が広がり食物繊維もたっぷりの“ごま”
ほんのりほろ苦いココアとクルミがよく合った上品な味わいの“クルミココア”
しっとりしたクッキーの食感にアーモンドスライスの歯ごたえがうれしい“アーモンド”
チョコチップとオートミールが入っていてコロコロとした形もかわいい“チョコチップ”
の5種類の味です。いずれも国内産の小麦を原材料として、添加物を使用していない手作りクッキーだそうです。
今月の商品紹介です。

「かやの木」のコースター
さをり織製品でおなじみの「かやの木」のコースターに、パンダの形(写真真ん中)が新しく仲間入りしました。人気のネコと犬の形もあります。さをり織の生地を織り込み、パンダには立体の目、ネコと犬にはしっぽがついています。暑い季節の水分補給やリラックスタイムに使えば、かわいい動物たちに心和みます。リビングやお気に入りの場所に置いても華やぎますね!

「光の園」のさをり織製品
スェーデン刺繍製品でおなじみの「光の園」から、さをり織製品がパレットに初登場です!写真左側は“みにぽしぇ”とネーミングされて、スマホを入れるのにちょうどよい大きさです。写真右側の“サコッシュ”は、財布など必要最小限の荷物が入る大きさです。どちらも、細めのストラップがついて斜め掛けができ、外側にポケットがあって仕分けがしやすいです。サコッシュは、元々はロードレース用の補給食入れに起源し、軽くて持ち運びしやすいのが特徴です。どちらも、お散歩や買い物用に、またアウトドアのサブバックとしても活用できます。
さて、7月の予定です。
毎年好評をいただいている“埼玉県セルプバザール㏌浦和駅コンコース”が下記の日程で開催されます。
令和6年7月4日(木)10時30分〜20時
5日(金)10時〜19時
このイベントのために特別に作られた商品や普段パレットで販売していない商品も多数販売されますので、ぜひ浦和駅まで足を運んでみてください。
毎日11時すぎ〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業所)
毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、火曜日のみ焼菓子も販売(さいたま市・ルポーズ)
7月10日(水)12時〜 うどんの出張販売(川越市・川越いもの子製麺)
メニュー・冷汁うどん(冷)
・鶏うどん(冷)
・「とり飯」も販売
7月17日(水)11時半〜 月1回のパン・パイの販売(さいたま市・しびらきベーカリー)
7月24日(水)11時半〜 月1回のパン・焼菓子の販売(川口市・パンラッコ)
7月30日(火)11時〜 季節の野菜販売(さいたま市・作業所ひな)
◆ルポーズの「お弁当」の予約は、当日9時半までに電話してください。
(ルポーズ 電話048−657−0202)
◆「いもの子うどん」の予約は、8日14時までにパレットの看板に名前を記入してください。
※上記の「お弁当」「いもの子うどん」は、どちらも当日購入も可能です。
※上記は現時点での予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。
毎月の予定表がパレット店頭に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
みなさまのご来店をお待ちしております

パレット営業時間 午前11時〜午後3時30分 土日祝休み
(休憩時間 午後1時〜午後2時)
TEL048−825−7488
【お知らせの最新記事】