猛暑が続いています


エコクラフト製品でおなじみの「心」から、新商品の“刺繍フレーム”が入荷しました。
後ろのスタンドを立てて、好きなところに飾れます。
夏の季節のかわいらしい刺繍に癒されますね!
ほかの夏向けの商品や新商品を紹介します。

「ふれあいの里どんぐり」の新商品“レモンパウンドケーキ”を販売しています。
本年度の「彩の国セルプまつり」の焼菓子コンテストで、「埼玉県洋菓子協会 会長賞」を受賞しました。爽やかなレモンの風味が暑い夏にはうれしい!冷やしてもおいしく召し上がれます。

秩父市にある「山叶本舗」で、梅園の管理から収穫、梅干製造、包装まで行われている自家製の梅干しです。昔ながらのしょっぱく懐かしい味がします。写真左側は、収穫された梅を手間暇かけた製法で、保存料を使用せずに一粒一粒丁寧に天日干しにした“秩父梅 天日干し”です。写真右側は、自家栽培した無農薬のチリメン紫蘇で紫蘇液を仕込み、そこに梅を漬けこんだ“秩父梅 紫蘇漬け”です。また、自家栽培の赤紫蘇と梅の成分が抽出された“梅酢”(写真中央)もあります。薄めて熱中症予防の飲み物にしたり、お好みのオイルとドレッシングにするのもお勧めです。秩父梅で厳しい夏を乗り切りませんか!

同じく「山叶本舗」から“好文木(こうぶんぼく・うめの別名)のしずく”がパレット初登場です。梅と砂糖と秩父のカエデ樹液を使用して作られていて、少し酸味のあるさっぱりとした梅シロップです。そのままヨーグルトやかき氷等にかけたり、お手製ドレッシングにしてお召し上がりください。

「川越いもの子作業所」の“フックろう”
木工製品でおなじみの「川越いもの子作業所」から新しいふくろうーその名も“フックろう”が仲間入りしました。写真左側の“フックろう”は、下に付いているカラフルなフックに輪ゴムなどを掛けて背面のマグネットで冷蔵庫に付けられます。写真右側の“フックろう”は、柿渋塗装のボードに付いているフックに鍵やアクセサリーを掛けられ、家の中に飾ればりりしい顔立ちが福をよびそうですね!

「川越いもの子作業所」の“きょうりゅう”
パレット初登場のきょうりゅうの形のおもちゃです。コロコロと転がして遊べて、きょうりゅうのかわいらしい表情が大人気です!
さて、8月の予定です。
8月13日(火)から8月16日(金)まで夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
毎日11時すぎ〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業所)
毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、火曜日のみ焼菓子も販売(さいたま市・ルポーズ)
8月21日(水)11時半〜 月1回のパン・パイの販売(さいたま市・しびらきベーカリー)
8月27日(火)11時〜 季節の野菜販売(さいたま市・作業所ひな)
◆ルポーズの「お弁当」の予約は、当日9時半までに電話してください。
(ルポーズ 電話048−657−0202)
◆今月の「いもの子うどん」と「パンラッコ」の販売はお休みです。9月から再開します。
※上記の「お弁当」は当日購入も可能です。
※上記は現時点での予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。
毎月の予定表がパレット店頭に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
みなさまのご来店をお待ちしております

パレット営業時間 午前11時〜午後3時30分 土日祝休み
(休憩時間 午後1時〜午後2時)
TEL048−825−7488
【お知らせの最新記事】