9月17日は中秋の名月、十五夜

古来より、お月見として、秋の美しい月を観賞しながら秋の収穫に感謝する行事が行われます。

「ふじの木作業」の牛乳パックを手漉きで再生したハガキです。
ほかにも、四季折々の図柄のハガキを取り揃えています。
手書きのハガキをもらうのは、うれしいものですね。この機会に季節のお便りを出してみませんか!
パレットでは、毎月第3水曜日に「しびらきベーカリー」のパンを販売しています。
毎回、新作のパンや季節限定のパンが登場して大人気です。
一部を紹介します。

チーズとウインナーが入った“スティックピザ”(左下)
フランス産の塩を使用した“塩キャラメルブリュレ風味パン”(右下)
3個入りで分け合える“プチツナサラダパン”(右上)
塩トッピングと角切チョコ入りの“塩チョコバニラパン”(左上)

またホールとカットのパイを毎回販売しています。写真左側はアップルとブルーベリーのハーフ&ハーフです。写真右側は季節限定のレモネード風味パイです。
今月の商品紹介です。

「あかりワークス姫宮」のお煎餅
パレットで定番の人気商品“あかり煎餅”です。写真右側から、大・中・小のサイズがあります。大サイズには写真の「田舎揚餅醤油味」のほかにも「二度漬け煎餅」や「海苔煎餅」、中サイズには写真の「青のり風味」のほかにも「七味」や「ザラメ」、小サイズには写真の「黒胡麻煎餅」のほかにも「精米焼き」や「あばれ焼き」など、各サイズとも豊富な種類を取り揃えています。いずれの煎餅にも「いつも感謝」「明日に乾杯!」などのメッセージが付いているので、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれますね!

「すてあーず」のスティックミラー
革製品でおなじみの「すてあーず」から、パレット初登場の“スティックミラー”です。落ち着いた色のカバーは、手作業で製作された本革仕様です。中のスティック状の鏡は、持ち手部分がステンドグラス風でおしゃれです。コンパクトなサイズなので、ポケットやバッグに入れて、人知れずに身だしなみのチェックができますね!パレットでは、ほかにもカードケースや動物キーホルダーなどの革製品を販売していますので、ぜひ実物を手にとってご覧ください。
さて、9月の予定です。
毎日11時すぎ〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業所)
毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、火曜日のみ焼菓子も販売(さいたま市・ルポーズ)
9月11日(水)12時〜 うどんの出張販売(川越市・川越いもの子製麺)
メニュー・赤だれ冷やしうどん
・冷やし豆乳うどん
・「混ぜご飯」も販売
9月18日(水)11時半〜 月1回のパン・パイの販売(さいたま市・しびらきベーカリー)
9月25日(水)11時半〜 月1回のパン・焼菓子の販売(川口市・パンラッコ)
◆ルポーズの「お弁当」の予約は、当日9時半までに電話してください。
(ルポーズ 電話048−657−0202)
◆「いもの子うどん」の予約は、9日14時までにパレットの看板に名前を記入してください。
※上記の「お弁当」「いもの子うどん」は、どちらも当日購入も可能です。
※次回の「野菜販売」は10月1日(火)になります。
※上記は現時点での予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。
毎月の予定表がパレット店頭に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
みなさまのご来店をお待ちしております

パレット営業時間 午前11時〜午後3時30分 土日祝休み
(休憩時間 午後1時〜午後2時)
TEL048−825−7488
【お知らせの最新記事】