IMG_0664.jpg
福祉の店パレット
月〜金11:00〜15:30
(休憩 13:00〜14:00)
Tel/Fax. 048-825-7488
〒330-0075
さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65
彩の国すこやかプラザ内
埼玉県セルプセンター協議会

2024年06月03日

パレット 6月の予定

6月となりました。
梅雨の季節になりますが、雨の中で咲く紫陽花も風情がありますね!

紫陽花はがき.jpg

「ふじの木作業所」の牛乳パックを手漉きで再生したはがきで、紫陽花などの四季折々の図柄が描かれています。
季節のお便りにぜひご利用ください。


ポップ付どんぐりクッキー.jpg

「ふれあいの里どんぐり」からクッキーが入荷しました。
紅茶の香りでリラックスする“アップルティークッキー”
生地にたっぷりパルメザンチーズを練り込んだ“パルメザンチーズクッキー”
甘さ控えめにして大人の味にうっとりの“カフェオレクッキー”
サクサクした食感の“バタークッキー”
新茶の季節に合いそうな“抹茶クッキー”
写真のほかにも違う味のクッキーがあり種類が豊富です。


今月の商品紹介です。

きくらげしいたけ.jpg

「グリーンドア」の乾燥しいたけと乾燥きくらげ
上尾市のビニールハウスで栽培されているしいたけときくらげを、太陽の恵みを受けじっくり干して、乾燥しいたけと乾燥きくらげに仕上げているそうです。煮物等の和食に大活躍の乾燥しいたけ(写真右)は、35グラムの圧縮袋入りにリニューアルされて使いやすくなりました。こりこりした食感の乾燥きくらげ(写真左)は、大(27グラム)と小(13グラム)があります。いずれも食物繊維やビタミンDが豊富で栄養満点です!希望者にはきくらげのレシピを差し上げます。




    とまとマグ2image.png


「ぷちとまと」の陶器製品
ぷちとまとの畑の土を調合して深みを出した青磁釉で、暖かみと渋みがある色合いに仕上がっています。上の写真のマグカップは、中に“とまと"が描かれています。


    とまとマ3.png


こちらの写真のマグカップは、持ち手部分に“とまと"の飾りがついています。
いずれも軽くて使いやすく、マイカップや贈答品にどうでしょうか。なお、水にくぐらせてから使用すると汚れの防止になるそうです。ほかにも、湯呑みや小皿などの陶器があります。ぜひ実物を手にとってご覧ください!


さて、6月の予定です。

毎日11時すぎ〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業所)

毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、火曜日のみ焼菓子も販売(さいたま市・ルポーズ)

6月12日(水)12時〜 うどんの出張販売(川越市・川越いもの子製麺)
    メニュー・肉みそごまだれうどん(冷)   
        ・煮卵入りたぬきうどん(冷・温)
        ・「とり飯」も販売

6月19日(水)11時半〜 月1回のパン・パイの販売(さいたま市・しびらきベーカリー)

6月25日(火)11時〜 季節の野菜販売(さいたま市・作業所ひな)

6月26日(水)11時半〜 月1回のパン・焼菓子の販売(川口市・パンラッコ)

◆ルポーズの「お弁当」の予約は、当日9時半までに電話してください。
(ルポーズ 電話048−657−0202)
◆「いもの子うどん」の予約は、10日14時までにパレットの看板に名前を記入してください。

※上記の「お弁当」「いもの子うどん」は、どちらも当日購入も可能です。
※上記は現時点での予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。

毎月の予定表がパレット店頭に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
みなさまのご来店をお待ちしておりますぴかぴか(新しい)

パレット営業時間 午前11時〜午後3時30分 土日祝休み
(休憩時間 午後1時〜午後2時)
   TEL048−825−7488
posted by 埼玉県セルプセンター協議会 at 12:17| お知らせ

2024年04月30日

パレット 5月の予定

風薫る5月となりました。
街中では鯉のぼりが大空を舞う季節ですね。
パレットでも“鯉のぼり”を販売しています!

鯉のぼり.jpg

「すいーつばたけ」の“鯉のぼりクリップ”です。
それぞれの鯉を外すと、クリップとしてメモを挟んだりできます。マグネット付きの2つの鯉は冷蔵庫などにつけられます。台の部分には小物を入れたりと、使い方いろいろです。


パレットには、ほかにもいろいろな商品がありますので一部を紹介します。


キャンバス新てぬぐい.jpg

「所沢キャンバス」の手ぬぐい
手ぬぐいの規格が、季節の花々や猫・パンダなどの型染のパターンと緑・黄色・赤・紫などの絞り染のパターンの2種類になりました!いずれも横幅が、大(100センチ)・中(75センチ)・小(45センチ)のサイズがあります。一枚一枚心を込めて筆で染めているため、色合いは異なります。キッチンなどで使えば、かわいい動物の模様や鮮やかな染め色が花を添えます。また、ストール代わりや剣道の面手ぬぐいにしたいと購入された方もいました。写真のほかにもさまざま手ぬぐいがありますので、自分にあった使い方でぜひお試しください!


ごみ箱2.jpg

「心」のエコクラフト新製品
ゴミ箱にしたり観葉植物を入れるのにちょうどよい大きさです。室内のインテリアとしても映えますね!エコクラフト製品は、お好みの色や大きさで注文することもできますので、パレットまでご相談ください。


さいふ.jpg

「心」のがま口とばね口
写真右側は大・小のサイズのがま口、写真左側はばね口金で開閉する小物入れです。いずれも、お財布にしたり小物入れとして活用できます。いろいろな布を使って丁寧に手作りされています。ぜひお気に入りの小物入れを見つけてください!


天然酵母パン.jpg

毎日パレットでパンを販売している「きりしき共同作業所」の天然酵母パンです。写真右側は、人気のチーズ味で毎回販売しています。写真左側は、日替わりのくるみ味です。ほかにも大納言・さつまいも・いちじく・クランベリー・コーヒーレーズンなどがあります。どの天然酵母パンも、もっちりと噛み応えのある食感とコクのある旨味を味合えます。


さて、5月の予定です。

毎日11時すぎ〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業所)

毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、火曜日のみ焼菓子も販売(さいたま市・ルポーズ)

5月8日(水)12時〜 温かいうどんの出張販売(川越市・川越いもの子製麺)
   メニュー・カレーうどん   
       ・肉うどん
       ・「混ぜご飯」も販売

5月15日(水)11時半〜 月1回のパン・パイの販売(さいたま市・しびらきベーカリー)

5月22日(水)11時半〜 月1回のパン・焼菓子の販売(川口市・パンラッコ)

5月28日(火)11時〜 季節の野菜販売(さいたま市・作業所ひな)

◆ルポーズの「お弁当」の予約は、当日9時半までに電話してください。
(ルポーズ 電話048−657−0202)
◆「いもの子うどん」の予約は、2日14時までにパレットの看板に名前を記入してください。

※上記の「お弁当」「いもの子うどん」は、どちらも当日購入も可能です。
※上記は現時点での予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。

毎月の予定表がパレット店頭に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
みなさまのご来店をお待ちしておりますぴかぴか(新しい)

パレット営業時間 午前11時〜午後3時30分 土日祝休み
(休憩時間 午後1時〜午後2時)
   TEL048−825−7488
posted by 埼玉県セルプセンター協議会 at 12:24| お知らせ

2024年03月29日

パレット 4月の予定

陽春の4月となりました。
すこやかプラザの駐車場の近くでは水仙の花が咲いています。
ちなみに水仙の名前は、中国の古典にある“水の仙人”に由来し、水辺を好み清楚で生命力があることから名付けられたそうです。

水仙.jpg


今月の商品紹介です。


工房集R6.4.jpg

「工房集」の手織り製品
いずれも手織りで、どのような色味に仕上げるか糸を選ぶところから始まり、織り機を使って丁寧に織った反物を使用して作られているそうです。写真下側は、桜の花びらの形のコースターで今の季節にぴったりですね!写真左上は、取っ手も同じ織りを使用した小さな小さなバッグです。写真右上は、三角柄のころんとしたポーチで、リップなどの小物を入れるのに最適です。はすの実作業所で製作されていて、新しくなった“Hasunomi”のロゴにもご注目ください!


ネコクリップ.jpg

「ふじの木作業所」の動物クリップ
写真左側からウサギクリップ・ネコクリップ・ミニネコクリップの3種類あります。中に入っている洗濯バサミが手と足になり、そこに同じ生地で頭としっぽがついています。ウサギは両耳もついてます。足をつかむと手でメモなどを挟めます。真ん中にミニポンポンやスパンコールがついてアクセントになっています。カーテンにつけたりテーブルの上に置くと、どこか癒されるアイテムです。また、バッグにつけて一緒にお出かけすることもできます。生地によって、いろいろな色や模様のウサギとネコがいますのでお気に入りを見つけてください!


ルポーズクッキー.jpg

毎週火・金曜日にパレットでお弁当を販売している「ルポーズ」の焼菓子に、クッキーが登場しました!プレーン味でサクサクとした食感で、お弁当のあとのデザートにどうでしょうか!


桜シリーズ.jpg

「パンラッコ」の桜シリーズ
毎月第4水曜日にパンの販売をしている「パンラッコ」から、“モレンクッキー”(写真左)がパレット初登場!塩気のあるサブレと優しい甘みのメレンゲを一緒に食べる新しい韓国発のお菓子で、まるで桜の木のようですね。 “桜パウンドケーキ”(写真右上)は、中に桜あんと桜塩漬けが入った桜色のパウンドケーキをしっとりと楽しめます。おなじみの“ステンドグラスクッキー”(写真右下)は、今回は桜の形のクッキーがセットになっています。カラフルなフルーツキャンディーとともにサクッと楽しめます。


さて、4月の予定です。

毎日11時すぎ〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業所)

毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、火曜日のみ焼菓子も販売(さいたま市・ルポーズ)

4月10日(水)12時〜 温かいうどんの出張販売(川越市・川越いもの子製麺)
    メニュー・春の小えび天うどん   
        ・肉きつねうどん
        ・「とり飯」も販売

4月17日(水)11時半〜 月1回のパン・パイの販売(さいたま市・しびらきベーカリー)

4月23日(火)11時〜 季節の野菜販売(さいたま市・作業所ひな)

4月24日(水)11時半〜 月1回のパン・焼菓子の販売(川口市・パンラッコ)

◆ルポーズの「お弁当」の予約は、当日9時半までに電話してください。
(ルポーズ 電話048−657−0202)
◆「いもの子うどん」の予約は、8日14時までにパレットの看板に名前を記入してください。

※上記の「お弁当」「いもの子うどん」はどちらも当日購入も可能です。
※上記は現時点での予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。

毎月の予定表がパレット店頭に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
みなさまのご来店をお待ちしております。

パレット営業時間 午前11時〜午後3時30分 土日祝休み
(休憩時間 午後1時〜午後2時)
posted by 埼玉県セルプセンター協議会 at 15:51| お知らせ