すこやかプラザの敷地で秋に実をつけていた椿の木・・・
その後予期せぬ(?)大規模な植栽が行われ、椿の花芽は残っているのか心配していましたが、春がやってきて可憐な花を咲かせました


今月の商品紹介です。

「春里どんぐりの家」の小物入れ
持ち手付きポーチ(写真左側)がパレットに初登場!左上に持ち手がありスナップで開閉するタイプで、スナップの上の飾りボタンがアクセントになっています。写真中央のファスナーポーチと写真右側の巾着は、それぞれ大・小サイズの同じ柄のペアになっています。サイズ別に用途を使いわけてもいいですね。ほかにもいろいろな柄があるので、収納に便利で毎日持って歩きたくなるお気に入りの小物入れを見つけてみませんか!

「すてあーず」の革製品
写真左側のICカードケースは、リール付きのストラップタイプなので、鞄につけたままでさっとICカードをタッチできます。写真右側の動物キーホルダーは、まん丸の形や動物の形がありほのぼのとした表情に癒されます。どれも本革を丁寧に加工した手作りです。革には動物が元々持つ傷やシワや色ムラなど一つ一つの自然な表情があり、使い込むほどに日光や摩擦により色味や艶が増し、その革だけの個性、深まる味わいが魅力だそうです。自分らしく「使って育てる」をぜひお楽しみください!

「すいーつばたけ」からクッキーが入荷しました。
大・小サイズのミックスクッキー(写真右側)と1種類入りのミニクッキー(写真左側)があります。真ん中のホワイトボールはこの時期の限定販売です。

「第2川越いもの子作業所」から原木揚げ煎餅が入荷しました。
拍子木の形をしていて、あおさのかかった塩味(写真左)とほんのりざらめが混じった醤油味(写真右)があります。サクサクとした食感でまた食べたくなる味わいです。
さて、3月の予定です。
毎日11時すぎ〜 パンの販売 (さいたま市・きりしき共同作業所)
毎週火曜日、金曜日 12時〜 お弁当、火曜日のみ焼菓子も販売 (さいたま市・ルポーズ)
3月13日(水)12時〜 温かいうどんの出張販売(川越市・川越いもの子製麺)
メニュー・豚汁うどん
・豆乳坦々うどん
・「混ぜご飯」も販売
3月21日(木)11時半〜 月1回のパン・パイの販売(さいたま市・しびらきベーカリー)
3月26日(火)11時〜 季節の野菜販売(さいたま市・作業所ひな)
3月27日(水)11時半〜 月1回のパン・焼菓子の販売(川口市・パンラッコ)
◆ルポーズの「お弁当」の予約は、当日9時半までに電話してください。
(ルポーズ 電話048−657−0202)
◆「いもの子うどん」の予約は、11日14時までにパレットの看板に名前を記入してください。
◆今月は「しびらき」が3月21日木曜日になっています。来月からは第3水曜日の販売になります。
※上記の「お弁当」「いもの子うどん」はどちらも当日購入も可能です。
※上記は現時点でわかっている予定です。後から販売が決まったものに関しては、随時このブログに書き加えていきます。
毎月の予定表がパレット店頭に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
みなさまのご来店をお待ちしております

パレット営業時間 午前11時〜午後3時30分 土日祝休み
(休憩時間 午後1時〜午後2時)
TEL048−825−7488
【お知らせの最新記事】